2015/04/19

鷹ノ巣山に登ってきた

会社の同僚と奥多摩の鷹ノ巣山に登ってきました。
今回は、パーティーに女性もいたためすこしゆっくりなペースとなりましたが、体力に自身のない僕にはありがたいメンバーでありました。

行程は以下の通りです。

9:15 東日原BS出発 標高614m
10:15 稲村岩
12:30 ヒルメシクイノタワ 標高1562m
13:18 鷹ノ巣山山頂 標高1736m
13:45 避難小屋
    昼食
14:50 避難小屋出発
16:55 峰谷BS 標高590m



東日原行きのバスは日曜ダイヤで8:35発です。
8:13 奥多摩駅着の電車に乗りましたが、これは正解でした。

この1本あとに着くホリデー快速がものすごく混んでいるため、トイレも並ぶし、バスの列も後ろの方になりかねません。
バスは座れない、もしくは乗れないくらいの人がバス停に並ぶことになります。
常にバスは2台編成で臨時便が組まれているようですので、1台目に乗れなかった人は運良く2台目で座れるかもしれませんが(^_^;)
何にしても、早めの到着がお勧めです。

終点の東日原までは、20 - 25分くらいでしょうか。
途中、多くの人が川乗橋BSで下車し、川苔山に向かうようです。


東日原BSにはトイレが有りますのでここで済ませておかないと、鷹ノ巣山山頂から下って避難小屋までトイレはありません。

東日原BSにて

では出発。
東日原BSからすこし公道を歩きます。
左手に登山道入り口の看板がありますので、見落とさないと思います。
ここから、稲村岩が見えます。(下、写真中央)
登山道入り口から稲村岩を望む
ここから、一旦川まで下ります。1mも登る前にいきなり下るのでテンションは一気に下がります(^_^;)
川を渡ると稲村岩の真下に着きます。
これからこの岩を巻いて登っていきます。
稲村岩の真下にて
途中、山桜が咲いていたり、気分を和ませてくれます。
ここでは下手な鳴き声の鶯がいました(^_^;)

稲村岩の頂上手前まではあっという間に到着しました。
写真は撮り忘れましたが、ここで小休止。
岩の頂上までは何人か向かって降りてきた方たちを見ましたが、岩登りになるようなことをどこかで読んだので、今回は体力を温存してパス。

途中、大分キツイ上りもあります。


稲村岩から先は、ずっと同じような上りがいつまでも続きます。
ですが、ここはかなかないい森で、倒木や若い木が見られ、森のなかの世代交代の様子をうかがい知ることができます。

まだ倒れて間もない木が・・・風は雪か、自然は厳しい


何人もこの祠の中に入った形跡のある木。よく見ると周囲はペラペラ。倒れるのも時間の問題か?

ヒルメシクイノタワに到着。
ここまで、稲村岩から2時間ちょっとかかりました。だいぶゆっくりペースであるとは思いますが、大分へばっています(^_^;)
ここで、一息ついて、山頂を目指します。
ここから先、少しだけ尾根沿いのなだらかな道で、楽が出来ました。

去年の同じ時期に、川苔山に行った時はものすごい雪渓が残っていたのですが、今年は雪は多くなかったためほんの少しだけ雪がありました。
去年の記事は、「奥多摩 川乗橋 - 川苔山ルート通行止め」をどうぞ。
途中、小さな雪渓(残雪だね)も
ヒルメシクイノタワから山頂は、もう二度と来たくないくらいキツイ上りとなります。
木の根っ子が恨めしいルートです。
「よっこらしょっと!」と、声に出さないと上がれない段差が多く出てきます。

頂上手前はもうヘロヘロ(T_T)

そして、ようやく標高1736mの頂上に到着!

すばらしい眺めが待っていました。
残念ながらこの日は雲が多く富士山はお預け。
鷹ノ巣山山頂からの眺め

山頂から、15分ほど下ると避難小屋があります。
昼食はここで。
すでに14:00近くになってしまったため、急いでご飯(とビール)を済ませて峰谷に向かいます。

峰谷への下りは非常にラクで、極端に急な下りもなく同じような角度で下っていけるルートがほとんどでした。
途中、標高が下がると、ツツジが咲き出し、森の様相もだんだんと新緑が目に入り始め、確実に標高が下がっていることを感じます。


山道を降ってきて、神社を抜けた先に初めて集落が出てきます。
峰谷集落の奥側になりますが、ここでは満開の桜がお出迎え!
都心の桜はとっくに葉桜になっていましたが、ここでは季節が3週間くらい後からやってきます(^^)


峰谷BSまではここからあと15分くらい。
ですが、初めて来た人はBSまでの道に迷うかもしれません。
BSの標識にしたがって細い小路を降りて行くといきなり人のうちの庭先かと思えるようなところを抜けてイカなければなりません。ここは、絶対に行かないよな、と思えるような小径でしたので、一人では迷ったかもしれないなと思いました。

今回は、峰谷BSの最終バスの10分前になんとか駆け込むことが出来ましたが、休憩を1回多めに取っていたら逃していたかも(^_^;)
これを逃すと、メインのバス通りまでさらに1時間歩く羽目になります。時刻表をみたら1日に3本しかないバスでした・・・。


今回は、自分にはかなりキツかったですね~。
もう、しばらくは来なくてもいいかな~、なんて思っちゃいます。
ただ、森は素晴らしかったので、新緑の季節に体力に自身のある方はオススメです。
いいストレス発散になると思います。








0 件のコメント: