シャドウは明るい部分の色を飛ばせることなく暗い部分の露出を上げてくれる機能です。
最近のカメラを購入すると大抵は写真編集/現像ソフトが付属しています。
僕はNIKONを主に使っているのですが、NIKONの場合、「ViewNX 2」というソフトになります。ViewNXにも当然「シャドー」という同じ機能が付いています。
RAWデータはカメラメーカーによって形式が異なり、それぞれの特色があります。そのカメラメーカーが出している編集ソフトは一番そのRAWデータを処理するのに適しているとも言えます。
Adobeはカメラメーカーではありませんので、各社が出している固有のRAWデータそれぞれに対応しなければならないという大変なことをやっているソフトウエアベンダーであると言えます。
さて、そのカメラメーカーとAdobeのシャドウの機能がどのようなものか見てみましょう。
この写真は、奥の明るい部分に露出を合わせて撮影しています。
手前のベンチや木の緑が暗くよく判別が付きません。
奥の明るい部分に合わせて撮影したオリジナルRAWデータをLightroomでJPEGに変換 |
これをやると全体が明るくなるので、空も遠くの町並みも全体的に白っぽく色が飛びます。
RAWデータをLightroomで露光量を調節して明るくしてからJPEGに変換 |
そこで、シャドーの出番です。
まずは、ViewNX 2 から見てみます。
RAWデータをViewNX 2でシャドーを使って暗部のみを明るく調整しJPEGに変換 |
NIKONのソフトウエアの処理の特性で、空の青、木の緑が鮮やかに出ていると思います。
同じことをLightroomでやってみます。
RAWデータをLightroomでシャドウを使って暗部を明るく調整しJPEGに変換 |
ViewNX 2の処理結果では、手前のテーブルが白くテカってしまっているのが分かると思いますが、Lightroomではこの辺をうまく抑制できているのではないかと思います。その代わり、緑の色は落ち着いた感じに見えます。
今回の実験では、その他の調整は一切入れていないので、色の微調整を行えば、LightroomでもViewNX 2のような緑の仕上がりに調整可能だと思います。
もう、ここまで来ると好みの世界ではないかと思いますけど。
いかがでしょうか?シャドウの機能の素晴らしさをご理解いただけたでしょうか?
この機能は、僕のように風景ばかり撮っているとこういう使い方になりますが、人物のスナップ写真などでは、逆光で暗くなった人の顔を明るく調整して人の表情がよく分かる写真に仕上げることが可能です。
カメラ添付のソフトにシャドウの機能があるかどうか確認して、もしあれば是非使っていただきたい機能だと思います。
NIKON ViewNX 2はNIKONのサポートページからダウンロードも可能です。
Adobe Lightroom は、Adobe Creative Cloud フォトグラフィープラン で、月額980円で購読可能です。
1 件のコメント:
Interesting! I used Google Translate to read your blog but I am not sure I understood it all. There are lots of other options in Lightroom for pulling the exposure up a little more in specific places - one technique I've seen used is the graduated filter and then in the new Lightroom CC there's a brush which can erase the effects of the filter in places you don't want to affect.
Another technique I've seen is using the radial filter on faces to illuminate underlit parts of a face.
It's strange that although we've not seen each other for 5 years or more, our hobbies and interests still coincide - I've just got back to playing with Lightroom too!
I hope you and your family are well. My very best regards.
James
コメントを投稿