2016/09/24

手元の道具を使ってLINEのプロフィールをモンスターボールにしてみた - 3Dバージョン

最近流行りの『Pokémon GO(ポケモンGO)』おかげで、僕のLINEのプロフィールもこれが何なのか、周囲の大人たちの認知度が上がりました!(^^)!

2015/3/20の「手元の道具を使ってLINEのプロフィールをモンスターボールにしてみた」の記事で作成したLINEのプロフは以下のような2Dバージョン。


唯一、ボタンだけは軽い3D風にしていたのですが、今回、全体を3Dバージョンにしてみました。

使用したツールは、前回同様にPowerPointとペイントのみ。

出来上がりはこんな感じです。

どうでしょう?
ボール下半分の白地の部分はどうにもできないのですが、上半分のボールの赤い部分はいい感じに仕上がったのではないかと思います。

では早速、作り方です。

所要時間は1時間見ておけば十分かと思います。

前回同様、以下の2つのサイズの画像を作成します。

アイコン: 横480×縦480
ホーム画像: 横640×縦520

ボタンの作り方

(1)Powerpointで新規文書を開く
(2)図形を3つ挿入
  四角を1つ、スライド全体の大きさでも正方形でも構いませんが、背景を黒で作成。
  ◯を1つ、背景は白、枠線なしで、作りたいボタンよりも二回りくらいの大きさで。
  ◯をもう一つ、ボタン用に作ります。

それぞれの部品をばらして配置するとこんな感じ。
上の図は既に3D効果を付けてありますが、設定は以下の通り。

ボタン外枠部品の設定は、「3-D書式」のみを設定。
ボタン中央の部品の設定は、まず「影」の設定を以下の要領で。

次に「3-D書式」の設定を以下の要領で。
設定は、適宜自分の気に入った効果が出るようにあれこれ調整してください。

これらを重ねるとこんな感じです。


ボール本体の作り方

モンスターボール本体は、ホーム画像として使用します。ボタンの画像よりは大きなサイズ(横640×縦520)の画像を作ります。

(1)先ほどのPowerpointで新しいスライドページを追加します。
(2)四角を1つ挿入
  ボールの帯の部分のパーツとなります。スライドの下の部分に黒い帯となるような四角を配置します。
  これは、後でサイズを調整します。
(3)丸を1つ挿入
  この丸は、スライドの倍の大きさで作成し、半分だけスライドに入るようにしてサイズを決めます。サイズは縦横29cmくらいで。

上記図の丸にはすでに3D効果をつけていますが、設定は以下の通り。







画像ファイルの作成

Powerpointには、スライドをPNGやJPEGフォーマットで保存してくれる機能があります。
これを利用して、画像フォーマットに保存します。

出来た画像ファイルは、1280x720の大きさでした。
LINEですんなり使うために、ボタンは、横480×縦480、モンスターボール本体は、 横640×縦520の大きさに切り取ります。
ボタンは、もしかするとこのままでは横480×縦480に収まりきらないかな~と思った時にはPowerpointで部品の大きさを調節するか、ペイントの拡大、縮小の機能を使って調節しましょう。

モンスターボール本体は、下の黒い帯を残して切り取ってください。

各パーツはこんな感じに仕上がりました。

ボール本体ですが、今回は、横640×縦520の背景が白の画像の上にボールを張り付けています。画像の半分くらいから下にボールを張り付ける感じです。

これを、メールやiCloud経由(iPhoneの場合)でスマホに保存できるようにします。

LINEの設定

LINEの設定手順は、前回の記事を読んでいただければいいと思います。

前回は、この3D感を出すのに苦労したのですが、思い切ってボール型の背景にしたことでやることがはっきり分かった気がします。前回は平面の背景に3Dを適用しようとして悩んでいました(#^^#)


考え方によってはボタン部分にモンスターボールの画像を入れちゃえばいいのではないかと思います。というのも、普段皆さんが僕のアイコンをこんな風に見ているからで、ボタン部分しか見えていないのですよね。
なので、「これなに?」ってよく聞かれます(汗)

しかも、プロフィール全体表示をしてみることはめったにないかと思いますが、ここはある種のこだわりということで、僕はボタンアイコンのまましばらく行こうと思います(#^^#)

2016/05/07

あしかがフラワーパーク 2016

5月4日、今年もあしかがフラワーパークに行ってきました。
毎年、GWのあたりが藤の見ごろとなるため、園としては入場者数を稼げる最高のタイミングでしょうが、行く方としてはGWの高速の渋滞とぶつかってなんとも頭の痛いところです。
今年で3年連続でここを訪れていますが、年々混んできているように思えます。
ただ、ここは混んでいても行く価値があるところだと思います。本当に見事な藤だと思います。
では、写真をどうぞ。
大長藤

大長藤

藤のドーム


むらさき藤


白藤のトンネル

大藤

大藤

八重黒龍

うす紅橋

八重黒龍のリフレクション

白藤の滝

大長藤のリフレクション

大藤


あしかがフラワーパーク
http://www.ashikaga.co.jp/index.html

入場料は時価(花の咲き具合で変わります)

2016/05/06

麦秋

5月4日、あしかがフラワーパークに向かう途中、佐野藤岡IC近辺には広い右畑が広がっています。行き当たりばったりで農道に入り、夕日と追いかけっこしながら日没ギリギリのこところでそれなりの場所を見つけました。


2016/05/05

吐竜の滝

清里の吐竜の滝を見てきました。
10台分くらいありそうな駐車場に車を止めて徒歩4−5分で滝に着きます。
途中、小海線の雰囲気のある陸橋の下をくぐります。ここにも撮り鉄の方はいて、下から橋を通過するところを下から撮っていました。

この滝はスローシャッターで撮るといい味が出るでしょうね。
この時は、まだ光が強く、フィルターなしではシャッタ速度を落とすことはできなかったので断念。
また次回の課題としたいと思います。

吐竜の滝の看板には清里開拓の父、ポールラッシュの写真も。

2016/05/04

南相木の花々

5月2日に南相木川に釣りに行きましたが、魚の顔は見えずじまいだったので、花を撮ってきました(汗)

ニリンソウ

カキドオシ。垣根を通って伸びることからこの名前になったとか。

渓は新緑の季節。マイナスイオンたっぷり♬



標高1,500mではまだ桜が咲いていました。

立岩湖のダムの上から。

2016/05/03

野辺山レタス畑

毎年、GWの時期に野辺山のびっくり市を訪れます。
天気のいい日はここに立ち寄り、八ヶ岳と背景にレタス畑を撮ります。
ぱっと見、雪原に見えなくもないのでこの絵が気に入っています。

 ここを撮るなら午前中がオススメです。順光であること、朝のうちはモヤが少ないこと、そしてレタス畑のビニールが綺麗な白に写せます。
午後になると八ヶ岳もモヤってしまい、レタス畑も逆光で黒くなり雪感がなくなりますね。

2016/05/02

代掻き開始!

GW5月2日、山梨県北杜市のある田園風景です。
田んぼに水が入り代掻きがはじましました。これから田植えまでの短い期間ですが夕日と水鏡が楽しめます。
この日は、気候が安定していて、夕方は寒くなることもなく風も弱く綺麗な水鏡が撮れました。

 この地域の水田は1枚の面積が大きいため、水鏡の風景にはもってこいです。
 おかげで、南アルプスもしっかり写し込むことができます。
 飛行機雲と一緒に。
最後は、八ヶ岳。
楽しい夕日の会でした。